良き懐かしい時代 ドリフト

Поделиться
HTML-код

Комментарии • 813

  • @ロングライフ-t8g
    @ロングライフ-t8g 5 лет назад +70

    いやぁ、本当に懐かしいですね。当時、スープラ、スカイライン、RX-7、180SX、シルビアやハチロク、CR-X、シビック等々こんな2ドアのクーペやホットハッチの車ばかりの時代だったよね。あーっと、シルビアと180SXを合体させたニコイチも少なからずあったよね。本当にストレス発散出来るいい時代でした。今はコンプライアンスだの、うるさい時代になってしまいましたね。まぁ、安全第一に運転しましょう!

    • @鈴木一哉-m4f
      @鈴木一哉-m4f 5 лет назад +5

      BEAMGALAXIANビームギャラクシアン さん!シルエイティ懐かしいですね!

    • @肉筋-f6y
      @肉筋-f6y Год назад

      ワンビアもあったね

    • @Mqt-x5y
      @Mqt-x5y 6 месяцев назад

      今は高くて人気になったね

  • @TSM240
    @TSM240 2 года назад +119

    毎週ガソリンがなくなるまで走りに行ってたのが懐かしい〜
    急におすすめに出てきた49歳のオッちゃんです!

    • @海野郎物語
      @海野郎物語 Год назад +23

      山に行けばドリフト、港はゼロヨン、ゲーセン、ボーリング場はナンパ車ってね

    • @_561
      @_561 Год назад +9

      同じ歳だけどグリップだったから正直邪魔だったよ🤪
      でも君達が同じ場所で連んでくれるから自由に走れてたけどね😊
      お互い長生きしましょうw

    • @22B好き
      @22B好き Месяц назад

      いーなー 俺もこのくらいの年に生まれたかったなぁ(11歳)

  • @せりせり-d5t
    @せりせり-d5t 3 года назад +26

    な、懐かしすぎる!箱根の七曲りじゃないか!今から27年前にここを毎週FC3SとPS13で走ってたよ。後は高速の大平台もあったり!懐かしいぜ!

  • @Sui_1999
    @Sui_1999 6 лет назад +51

    180SX、S13 シルビア、R32!どれも良き!
    この時代に生まれたかった

    • @М62
      @М62 Год назад +3

      少なくともあなたは日本に生まれました。:>

    • @Near-Noah
      @Near-Noah 4 месяца назад

      最高の返信

    • @ussr1230
      @ussr1230 3 месяца назад +1

      かっけぇ返信

  • @kokidoumoto5208
    @kokidoumoto5208 7 лет назад +441

    なんだかんだでやっぱこの時代のデザインは好きだな。
    FRが手の届きやすい価格帯にあったってのも羨ましい

    • @こめきち-w8h
      @こめきち-w8h 6 лет назад +92

      今みたいに馬鹿みたいな装備なんぞなくて 自分たちで修理できた。スポーツカーなんぞ走れればいいんだよ。パワステ エアコン 5MTこれでいいんじゃないの

    • @delicare.m.s
      @delicare.m.s 5 лет назад +17

      当時と今の車の価格帯は違うからね
      給料とかもだけど

    • @大暴走
      @大暴走 5 лет назад +2

      じっちゃん 今の86は快適装備ないグレードがありますよ
      買ってから文句言いましょうね

    • @delicare.m.s
      @delicare.m.s 5 лет назад +20

      大坊聡 別に文句は言ってないと思うが⁉︎笑

    • @大暴走
      @大暴走 5 лет назад +5

      メンソレータムEX 文句を言ってないのなら馬鹿みたいな装備なんて言い方は無いでしょう
      今の自動車メーカーもギリギリの所で頑張ってるんです

  • @mahuyu121
    @mahuyu121 5 лет назад +70

    ほんと昔の日本は車もそうだけどいろいろといい時代だったんだなぁって

  • @ホッケ-k2x
    @ホッケ-k2x Год назад +19

    普通車が反対車線走ってるのにごく日常的にコーナーをドリフトで通り過ぎてゆくのは
    相当の技術。

  • @木公日生
    @木公日生 5 лет назад +52

    ドリフトにすごい目がいくけど、順番待ちしてる車の多さにもびっくりした。
    やってること凄いけど、しっかりドリフト仲間全員で楽しめるように配慮してるんだな

  • @キャン玉-v3u
    @キャン玉-v3u 6 лет назад +212

    迷惑とかいうより楽しそうだとしか思わねぇ

  • @ママンオネム
    @ママンオネム 5 лет назад +38

    懐かしいなぁ女だけどパンダトレノ乗ってたよw
    規制厳しくなってきた時かな?滑り止めあるし、スペアタイヤ忘れて泣きそうなった懐かしい思い出w

  • @HISASHINAKAMURA-l6k
    @HISASHINAKAMURA-l6k Год назад +3

    七曲峠からの1国箱根の登り高速コーナー攻め。楽しかったなぁ~走る事だけに集中できた時代。

  • @user-kr3pi1gd9y
    @user-kr3pi1gd9y 6 лет назад +24

    いやてかみんな上手すぎてすごい

  • @DoRaYa_Dryumph
    @DoRaYa_Dryumph 7 лет назад +29

    この時代を直に見てみたかった

  • @HK-uw6eb
    @HK-uw6eb 7 лет назад +40

    上りをあんな角度つけてドリフト出来るのすげえな、どんなときでも踏み込んでいける度胸がないと出来ないよなぁ

  • @hirostv
    @hirostv 6 лет назад +11

    懐かしいですね。
    若い時は数台で良く走りに行きましたね。昔の車はドリフトがやり易かったですよね。今は大人しく走っています。

  • @yasuochannel596
    @yasuochannel596 5 лет назад +10

    良い時代!懐かしです。
    今の若い子は、可愛そうだよ!

  • @bmw320csl
    @bmw320csl 5 лет назад +121

    みんな普通に上手いぞ。
    この人達、現在はミニバンや軽自動車みたいなフツーの車に乗ってるのかな。
    …ということは、それら"ありきたりのクルマ"と、"ありきたりのドライバー"の中には元走り屋の隠れドリフターが潜んでいるということだよね。

    • @thebestchoice1946
      @thebestchoice1946 4 года назад +7

      この考え方好き

    • @ポールウォーカー-g8y
      @ポールウォーカー-g8y 4 года назад +5

      @@thebestchoice1946
      同じく

    • @森の民レクサ
      @森の民レクサ 4 года назад

      いや、そんなに上手くないぞ

    • @yamiyonokarasu
      @yamiyonokarasu 4 года назад +8

      はい。🙋‍♂️ 私も、この時代に86に乗ってた隠れドリフターです(^_^;)
      今はミニバンに乗ってます。
      この当時の知人は皆、軽とかエコカーに乗って安全運転者ですね〜😅

    • @mg6291117
      @mg6291117 2 года назад +7

      エルグランド乗って中学生の息子送り迎えしてますー
      結婚まで納屋にFCとってありましたよ。
      46歳安全運転

  • @nownow4693
    @nownow4693 6 лет назад +11

    懐かしい。
    夜な夜な走ってたなぁ。
    もうこんな事出来る所なかなかない。

  • @mw2682
    @mw2682 5 лет назад +110

    昼間からしかもこの台数でさらに公道でなんてすげえ時代だなあ

    • @茶熊もにか
      @茶熊もにか 5 лет назад +14

      こんだけ賑わってたのは土曜の夜~日曜の早朝くらいですよ

    • @zzysk2
      @zzysk2 2 месяца назад +1

      この頃は案外走り屋は昼に行動してた。この直後くらいの時代から夜がメインになる。

  • @get-better_daybyday
    @get-better_daybyday Год назад +6

    もっと安く、もっと何も気にせず、我が道を行けた世界

  • @梅干-x5e
    @梅干-x5e 7 лет назад +86

    懐かしいねぇ 当時は○○でドリフトやってるゼロヨンやってると噂を聞けば次の日が仕事だろうが寝不足だろうがカッ飛んで行ってた 面白かったなぁ

  • @匠の父
    @匠の父 6 лет назад +106

    簡単そうにドリフトしてるけど皆上手だね。

  • @deyuo89
    @deyuo89 4 года назад +35

    今の若い人達(自分含む)もこんな環境あったらみんなやりたい。今なんて安全装置で重い車体に低パワーのスポーツカー(笑)しかないし、欲しくても中古で状態が悪いのに当時の販売価格より高いという…。国が豊かな時代だったんだなと羨ましく思います…。

  • @Nigirimeshirx7
    @Nigirimeshirx7 5 месяцев назад +5

    この時代はイキって事故する奴が多かったけどテクがうまい奴がたっっっくさんいた時代ってのもまちがってねぇんだよなぁ、...ほんと今のジジババがうらやましいぜ

  • @minoyoshi9211
    @minoyoshi9211 6 лет назад +84

    この時代をもう一度...

    • @SSBstyle
      @SSBstyle 2 года назад +6

      一緒に作ろうぜ!
      俺たちが先駆者になろう。

    • @unknownunkonau716
      @unknownunkonau716 Год назад +1

      ​@@SSBstyle着いて行くわ

    • @Silvia-S15-Love
      @Silvia-S15-Love Год назад +1

      @@unknownunkonau716おれも

  • @もーこ-r4f
    @もーこ-r4f 5 лет назад +7

    懐かしいよ…………
    タイヤの匂い好きだったな…
    あの頃はみんなで車を改造して、友達みんなであーだこーだ😊
    朝方までずっと箱根にいたっけな…

  • @opencountryhi
    @opencountryhi Год назад +2

    ヤバイ懐かし過ぎるこの頃最高‼️

  • @KT-ii7bl
    @KT-ii7bl 10 месяцев назад +7

    こういう緩い時代があったからクルマが売れたってのもあるよね。
    あと、こういう緩い時代を経験してきた世代が、後になってあれは危険行為だったってコトで封じてしまうのは時代の流れなんだろうけど、昔はそこまで言われなかったのにっていうズルさは感じるよね。

  • @だっちゅーの-q4t
    @だっちゅーの-q4t 5 лет назад +14

    懐かしいなぁ~!
    ちょうどこの頃自分もRB20乗っててF○Rのメンバーとよく走りに行ってた。
    四○寺とかキャッツアイ無かったから走り易かったし週末は大勢ギャラリー居て楽しかった。
    今でもたまーにRB見るけど当時の事思い出して懐かしんでる

  • @戸佐
    @戸佐 5 лет назад +18

    テンションあがるわー!いい時代だったなぁ…

  • @user-oceanbell
    @user-oceanbell 6 лет назад +28

    前半に出てくる、箱根七曲りを走ってた俺としては懐かしい あの頃の匂い、仲間の会話、女の話し、🚓から逃走
    下り坂は俺は出来なかった
    一般車が来たらハザードたいてやり過ごすのは最低限のマナーだった

    • @ニャー-y3k
      @ニャー-y3k 5 месяцев назад +1

      (ФωФ)…👍
      懐かしいよね。
      もしかしたら会ってたかもね。笑笑

  • @もんもん-h7d
    @もんもん-h7d 7 лет назад +213

    いま中古で売ってるハチロクって、この人達が乗り回した車だからね

    • @kimihaperfect
      @kimihaperfect 6 лет назад +29

      確かに!

    • @tude3768
      @tude3768 6 лет назад +43

      そりゃ程度の悪い過走行ばっかりですよね(笑)

    • @smallboat-diary
      @smallboat-diary 6 лет назад +7

      要らないですよねwww

    • @kimihaperfect
      @kimihaperfect 6 лет назад +31

      @@smallboat-diary いや、状態がいいものは欲しいや。

    • @じんてー
      @じんてー 6 лет назад +4

      フルエアロで無双してるやつか

  • @repsbabyz
    @repsbabyz Год назад +2

    みんな上手いなあ。ハチロク乗ってたけどこんなんできんかったわ😢

  • @morrie1204
    @morrie1204 7 лет назад +20

    ここからD1選手が生まれたからこの時代の人達の運転テク物凄くうまいよね!

    • @EuroBitamin
      @EuroBitamin 7 лет назад +1

      現在はARTAのエグゼクティブアドバイザーを務めている土屋さんとかもドリ出身ですよ

    • @morrie1204
      @morrie1204 7 лет назад +1

      MotorSportssfan 知ってますよ!織戸さんとかもそうですね!

    • @EuroBitamin
      @EuroBitamin 7 лет назад +2

      MOR RIE 織戸さんは結構有名なドリ出身者ですよね~
      そう思うとこの時代があったからこそ今の車社会があるんだなぁてつくづく感じますよ

    • @morrie1204
      @morrie1204 7 лет назад +1

      MotorSportssfan ですね!

  • @ハルの独り言
    @ハルの独り言 6 месяцев назад

    親父から走ってた頃の話や映像をよく見せてもらってたけど、やっぱりこの時代が羨ましいです

  • @かもしれない
    @かもしれない Год назад +1

    古き良き時代ですね

  • @ぴのこ-b6s
    @ぴのこ-b6s 7 лет назад +94

    わいの親父現在48歳
    わいは今28やが7歳の頃よく
    峠ドリフトしに着れてかれてたわ
    今思うと恐ろしい親だぜ
    まぁ楽しかったけど

  • @拓海-r1p
    @拓海-r1p 7 лет назад +135

    2:46 やるか…あれ!

    • @きゃとさん
      @きゃとさん 6 лет назад +4

      正直、なんも意味なくね?( ・_______・ )

  • @sakura59763
    @sakura59763 11 месяцев назад +2

    楽しそうー
    緩い昔に戻りたい

  • @sambar555
    @sambar555 5 лет назад +2

    自分が86乗ってた後の時代だな。峠を卒業してダートトライアルに移った頃にGTRが出てきたからな。
    でも、あの頃はどの車乗っても、各社曲者の車を出してて面白かった。GTRみたいに、脳みそとろけるような車を市販しててみんな無理してでも買ってたな。今のメーカーはどこ見て車作ってるかもわかってないのに、車が売れない、若者の車離れって騒いでるけど、じゃあ本当に面白い車を手頃な価格で出してみろ!っていつも思ってる。

  • @seiyass6238
    @seiyass6238 5 лет назад

    自分も若いころ七曲と大平台はよく行きました。懐かしい。

  • @SamuraiAttack
    @SamuraiAttack 5 лет назад +42

    今考えると対向車有りでよくやってたなぁ

  • @ha.4676
    @ha.4676 5 лет назад +2

    ✨追走いつ見てもかっけぇ!✨
    あと86多めってのもタマンねぇ!

  • @左に左折-i2b
    @左に左折-i2b 4 года назад +1

    キャッツアイ無いだけで、時代を感じます。

  • @ヘイワールド
    @ヘイワールド 5 лет назад +2

    上りのドリフトって安心感が半端ない

  • @woodsfrb4708
    @woodsfrb4708 4 месяца назад +1

    コーナーの終端に自分の車を停車してる人の勇気に敬意🚗³₃

  • @magt8740
    @magt8740 5 месяцев назад +3

    今もこんな時代なら日本は変わっていたのかもね
    規制が厳しくなり手軽に乗れるスポーツカーも手には入りにくくなっている。

  • @noforever666
    @noforever666 9 лет назад +30

    THIS IS A GREAT VIDEO THANK YOU FOR UPLOADING!

  • @ジルヴィルヌーブ
    @ジルヴィルヌーブ Год назад +1

    やはり、関東の走り屋はレベルが高杉君。
    初めて箱根を走りに行った時、たまげたのを思いだしたよ。 笑

  • @サグラダファミリアっぽいなにか

    良くも悪くも緩い時代

  • @にっちゃん-u5f
    @にっちゃん-u5f 6 лет назад +6

    今のハチロクの試乗させてもらったとき運転してくれた店の人が田舎のちっさい交差点の真ん中でドーナツターンかましてくれたの思い出したわ。その時小6やったからすげぇ興奮したわ。俺らが大人になってる頃には‘’ハイオク満タンで‘なんていえないんだろーなぁ。一度いってみたかった……

  • @feijoada680
    @feijoada680 7 лет назад +9

    よきではないが
    懐かしいしかっこいいね

  • @galovy123456
    @galovy123456 5 месяцев назад +1

    S58式から数年間生産のソアラ後期、
    めちゃめちゃ格好良い。

  • @直樹-s7t
    @直樹-s7t 4 месяца назад +1

    会社の「パイセン」が、クラウン(もちろんオートマ)で、ドリフトさせるのが得意で、
    助手席で少しの怖さと感動を味わっていたことを思い出します。

  • @チキンロースト
    @チキンロースト 7 лет назад +48

    今でも楽しいけどやっぱりこの時代に産まれてたら違ってたのかなーみたいなのはあるよな。
    公道で飛ばすことの是非は別としてめちゃくちゃ楽しかったろうな。
    この世代のアレで今の峠が軒並みブロックだらけなのも事実だけど

    • @tude3768
      @tude3768 5 лет назад +7

      今とは違って魅力的な車も多いですしね(^_^;)

    • @てんてん-b6y5k
      @てんてん-b6y5k 5 лет назад +5

      俺もこの時代に生まれたかった(byチャリドリ中学生)

  • @あきらこたん
    @あきらこたん 4 месяца назад +1

    よく一般対向車来ないもんだなぁ シルビアがFFだったら あんなに売れなかっただろうなぁ もともとドリフトマシンとして開発されたわけではなく単純にボンネットを低く出来るからという理由でFRを採用したと言われてたからね そこまでしてプレリュードに対抗したかった日産 結果、スタイルの良さも相まって大ヒット❗️月販なんと8000台も売れたそうです

  • @Kony_52ch
    @Kony_52ch 3 месяца назад

    この時代生で見てみたかった

  • @んす-l6x
    @んす-l6x 5 лет назад +9

    僕は今14歳でドリフト大好きです。
    僕もこの時代に生まれて見たかったなw

  • @halupiano_
    @halupiano_ 7 лет назад +1

    やばいカッコイイ!

  • @HYasu-nz5qy
    @HYasu-nz5qy 6 лет назад +1

    懐かしいね。箱根は毎週行ってました。あと足柄峠ね。また乗りたいな。

  • @617xp
    @617xp 6 лет назад +18

    この時代に今の年齢だったら毎日ギャラリー行ってたな。

  • @MINICARGATIZEI
    @MINICARGATIZEI Год назад

    素晴らしき時代だな

  • @ニャー-y3k
    @ニャー-y3k 5 месяцев назад +1

    (ФωФ)…笑笑
    懐かしいな。
    七曲りか。
    ウチもこの時代に走ってたな。
    0-400仕様の310サニーとドリ仕様の86トレノで。
    サニーは平地でキャブセッティングしてたから箱根登るとカブってバックファイアばかりだし、パワー落ちるし…86は普通に楽しかった~笑笑
    この当時はレース管や直管のサイドが流行ってた。
    ウチも86はサイドにしてた。
    笑笑

  • @Amemiya_lab.
    @Amemiya_lab. 4 месяца назад +1

    令和時代の若者「路線バスの後部座席でいいよ。大都市部は数千万円するメルセデス・ベンツが走っている。数百円でブルジョワ気分だぞ。」

  • @白川一也
    @白川一也 6 лет назад +9

    今やったら叩かれるけど、車好きにはたまらない時代

  • @agobananaman
    @agobananaman 5 лет назад +21

    一方自分はチャリドリをしている模様

  • @ドレインタッチ
    @ドレインタッチ 6 лет назад +21

    怒られない程度に今を楽しみましょう♡
    今の子も未来では電話ボックスでスマホを使い。
    自転車もヘルメットと免許が必要になり・・・
    そして昔は良かったと懐かしみ、その時代の子供達に罵倒されるのですからw

  • @10bot38
    @10bot38 Год назад +1

    バブル崩壊後2年しか経ってない時代だから妥当かな。
    バブル景気時はどんな難関企業でも就職率100%だったり、会社説明会に行くだけで100万円貰えたり、内定取ったらハワイ旅行やグアム旅行など行けたり、親からの月の小遣いが100万円以上だったり、債務整理やブラックリスト、長延滞未納が何百回ある人でも銀行ローンが秒で審査通ったり…、
    そりゃ走行距離が短く新品同様な1000万円近い高級車でも簡単にすんなり手に入れるわ。

  • @kazuhiro4871
    @kazuhiro4871 5 лет назад +4

    懐かしい…
    当時は土曜日の昼間からワクワクしてたっけ(笑)
    朝方まで走り、一旦家に帰り昼まで寝てそれから、仲間の家に行って夜まで遊んでたっけ(笑)
    当時はガソリンも安かったし
    この頃は楽しかった、金はなかったけど

  • @sakuraitakashi3675
    @sakuraitakashi3675 5 лет назад

    観ていて懐かしくなる
    ありがとう

  • @岩田成晃
    @岩田成晃 5 лет назад +8

    良き時代やねぇ〜✨
    懐かしいわぁ〜✨

  • @りっかたん-r2s
    @りっかたん-r2s 24 дня назад

    当時金がないからスターレットの車体に「ARCYONE」とロゴを、ホイールに黒チェックを書いて、農業道路を爆走したっけ。
    後にアルシオーネは綴りが違う事を知る

  • @sy_garage3511
    @sy_garage3511 7 лет назад +149

    2:46溝落とししてない?(笑)

    • @紫雨-t2j
      @紫雨-t2j 7 лет назад +3

      吉澤哲 確かにww

    • @akimyon46
      @akimyon46 7 лет назад +10

      ただの側溝の蓋じゃないすかね
      その溝落としが頭文字D知識なら頭文字Dにも側溝の蓋ギリギリを攻めるシーンあったでしょうに

    • @warayamach2989
      @warayamach2989 4 года назад +4

      もうちょい深い溝(?)なら溝落としかも
      これはインを攻めた感じだから

  • @晴男スペシャル
    @晴男スペシャル 5 лет назад +2

    はじめて買った86で走ってました🙇‍♂️

  • @イルミナテイッ
    @イルミナテイッ 5 лет назад

    ちょっと40代50代の人に憧れるよなくゆうのは

  • @黒木大成-b3s
    @黒木大成-b3s 6 лет назад +6

    ハチロクはどうしてもパワーが足りないから続かないんだな、でもハチロクのドリフトは惚れ惚れする、絶対ハチロク買お

    • @黒木大成-b3s
      @黒木大成-b3s 4 года назад +4

      ハチロク買いました v(´・ω・`)v

    • @ニャー-y3k
      @ニャー-y3k 5 месяцев назад

      (ФωФ)…笑笑
      いや、単に車多くて詰まってるだけよ。
      空いてれば86でも1コーナーから最終Uターンまで続けて行けるよ。
      2~3は、わざとオツリ出してフリフリで楽しめた。笑笑

  • @深読健一
    @深読健一 7 лет назад +238

    昔は良かったとか 最近の連中はいいなとか
    そんなことより 今を楽しもうぜ 車ってのはそんなもんだ

    • @ライト-g5j
      @ライト-g5j 7 лет назад +36

      よかったまともな人がおられた。

    • @1078rtk
      @1078rtk 7 лет назад +1

      TASHIKANI!!

    • @competition4662
      @competition4662 7 лет назад +5

      深読健一 ちがう

    • @橋本利玖-u9r
      @橋本利玖-u9r 7 лет назад +16

      こーゆーのが本当に羨ましい人は今を楽しめって言っても無理だし車ってそーゆもんってみんな車離れしてるのに何を楽しむのって話だわ

    • @クリクリツンツン
      @クリクリツンツン 7 лет назад +3

      車なんかより覚醒剤の方が楽しいよな

  • @コメするたび行き過ぎする男

    この映像を見て俺は、まさにこのじだいが、楽園のように見えた

  • @newoldjapan
    @newoldjapan 6 лет назад +59

    お巡りさんも許してくれた時代やね

    • @Takemokkori
      @Takemokkori 4 года назад +3

      昔はまたコイツらか…って感じだったけど今はそんな慈悲さえもない
      規制が厳しい時代になったのがちょっと悲しい

    • @user-jt6iq6kq3j
      @user-jt6iq6kq3j 4 года назад +6

      @@Takemokkori まあそれくらい厳しくするのが当たり前かもしれないけどね

    • @bystander3870
      @bystander3870 4 года назад

      山の中の峠は今もやってるけどね

  • @ツグミセイシロウ
    @ツグミセイシロウ Месяц назад +1

    今と違いみんなレベル高いですね

  • @aica1977
    @aica1977 5 лет назад +2

    何が楽しいのこんなの。といわれたらそれまでだけど、楽しかったんだよねぇ。。。

  • @aqasa121
    @aqasa121 3 месяца назад +1

    伝統を受け継ぎたい

  • @クソソソ-b3j
    @クソソソ-b3j 10 месяцев назад +3

    Running in the 90's (今でも90年代を走っている)

  • @DrKSK63
    @DrKSK63 4 года назад +1

    今じゃこれを完全な悪にしてるけど、一般人じゃ滑った時に絶対対処できない。
    仕舞いには機械に運転をさせる始末。
    運転技術は廃れていくんだろうなあ。

  • @srttwin2012
    @srttwin2012 5 лет назад

    下りの車ははじっこよってるとこがウケる

  • @湯浅幸恵-x7x
    @湯浅幸恵-x7x 5 лет назад +10

    今はダサい軽トラ改造して息子にこう言う動画撮らせて 警察送りやからなぁw本当に信じらん無い時期やったなぁw

  • @ベル-f3g
    @ベル-f3g 4 года назад +4

    時代の流れって言うのを感じるな...

  • @樋口浩幸-j5y
    @樋口浩幸-j5y 7 лет назад +11

    86だけじゃないなシルビアやシルエイティさらにセブンやスカGにマークIIにスターレットに180SXも

  • @montaku.smile2525
    @montaku.smile2525 4 года назад +3

    2:26 s13はこの色🤩

  • @ALZAS1008
    @ALZAS1008 5 лет назад +6

    七曲と長尾峠の昔は凄かったなぁ。

  • @ポンポポン-e7x
    @ポンポポン-e7x 7 лет назад +13

    タイトルがバカ
    良き懐かしきって良かねぇ〜わ

    • @ぜらにうむ
      @ぜらにうむ 7 лет назад +1

      フラグさん (╭☞•́⍛•̀)╭☞それな

    • @works_3740
      @works_3740 6 лет назад

      草ww

    • @integratyper9541
      @integratyper9541 5 лет назад +3

      ポンポポン 車が好きじゃないからそう思うだけや。

    • @Kiromaki
      @Kiromaki 5 лет назад

      לִילִין ما لا نهاية إلى 車好きが全員無法者と思うなかれ。貴殿は視野が狭すぎる

  • @斎藤一-r2l
    @斎藤一-r2l 4 года назад

    今の若い子は車興味無い子が多くなったから悲しいな。確かに公道でやる事ではないけど、警察に追われて逃げてってのも面白かった時代だね。時代が変わって五月蝿くなってから車離れが多くなって寂しい限りです。これって場所はいろは坂ですか❔どこ❔

    • @tofu-ei5jq
      @tofu-ei5jq Год назад

      どう見てもいろは坂ちゃうやろw

  • @BroRailfannsButDosentPostIt
    @BroRailfannsButDosentPostIt Год назад +1

    aaahh the golden era..

  • @noobim1665
    @noobim1665 7 лет назад +162

    初っ端から中里がドリフトかましてて草

    • @trueno868
      @trueno868 7 лет назад +26

      板金7万円コースしてからまたドリフト始めたんだよ(適当)

    • @範馬勇次郎-b8n
      @範馬勇次郎-b8n 7 лет назад +28

      グリップ走行辞めたんだね

    • @noobim1665
      @noobim1665 7 лет назад +17

      範馬勇次郎 あれだけドリフト走行disってたのになぁ…

    • @trueno868
      @trueno868 7 лет назад +1

      小鳥遊六花 昔はドリフトやってたって言うしドリフトに負けたからまぁ多少はね?

    • @noobim1665
      @noobim1665 7 лет назад +1

      TRUENO 86 あのグリップ厨が昔s13乗りだったなんてウッソだろお前

  • @さちまる-g8x
    @さちまる-g8x 8 лет назад +80

    七曲りだ…(°д°)

  • @HYasu-nz5qy
    @HYasu-nz5qy 5 лет назад

    すぐに分かる所だ、懐かしいな。よく行ってたなぁ。何回事故ったか(笑)

  • @angry3636
    @angry3636 2 года назад

    ほんとにこの時代のクルマかっこいいよな
    今じゃ球数少ないし高すぎるから買えない、、
    縁がなくて残念だわ。

  • @コメント仙人
    @コメント仙人 6 лет назад +29

    全員豆腐運んでるの?

  • @team8387
    @team8387 6 лет назад +1

    楽しそうやなぁ...

  • @ryoukitiaota9803
    @ryoukitiaota9803 2 года назад

    下り渋滞が懐かしい。
    当時は時間帯で登りのみの所があって、
    パワーの無いNAはグリップ交えて煽って下りも!的な事もあったな〜。

    • @freerandoms
      @freerandoms 2 года назад

      実際 走られていたんですか?